人気のある医療系の資格「保育士」について
保育士の主な職場
保育士の主な仕事には、下記のような事柄があります。
◆子供の保育
子どもの身の回りの世話をしながら、成長を支える
食べる事や眠る事など、基本的な生活習慣を身につけさせる
集団生活を通して、社会性を養わせる
遊びなどを通して、心や身体の成長を促す
※人格形成に一番大事だと言われている乳幼児期に時間を共にする保育士は、子供の成長に大きな影響を与えるため責任感を持って応対する必要が求められます。
◆保護者への支援
子供たちの健やかな成長を手助けするための、保護者との密な連携
子育てなどの不安についての相談を受けた場合の、適切なアドバイス
◆その他
地域の子供達や保護者との交流を深める
施設内の安全に気を配る
イベントや行事の企画立案や速やかな実行
地域社会における子育て支援
また、保育士の主な職場の一例としては、下記のような場所があります。
- 保育所
- 認可外保育施設
- 企業内保育施設
- 乳児院
- 児童養護施設
- 児童館
- 児童福祉施設
- 知的障害者施設
保育士・検定試験概要
保育士の資格検定試験の概要は、下記の通りになります。
資格名 | 保育士試験 |
---|---|
資格の概要 | 保育士とは、児童福祉施設において児童の保育に従事する者で、保育士の資格は、厚生労働省管轄の福祉の国家資格の一つです。
子供が大好きで、子供と関わる仕事をしたい人には、以前から根強い人気があり、ご自分で子供を育てた経験がある女性には特に有利な仕事です |
資格の種類 | 国家資格 |
受験資格 | ・大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(習得の見込みも含む)
・短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可されている、修業年限2年以上)の卒業者(卒業見込みも含む)
上記以外に細かい規定があるので、(社)全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターのHPにてご確認を! |
願書受付・方法等 | 【前期】
1月上旬〜1月下旬頃 |
受験区分等 | 保育士試験 |
試験期日 | 【前期】
◆筆記試験:4月中旬頃 |
試験科目・
内容・方法等 |
◆筆記試験/9科目(2日に分けて実施)
1.保育の心理学:20問
◆実技試験 |
試験時間 | ◆筆記試験
1.保育の心理学:1時間
◆実技試験 |
合格基準・レベル等 | ◆筆記試験
)1.保育の心理学:100点満点
◆実技試験 |
合格発表 | 【前期】
8月上旬〜中旬 |
受験料 | ◆筆記試験・実技試験のいずれかに受験する科目(分野)がある方:
受験手数料12,700円+受験申請の手引き郵送料250円=12,950円 |
試験場所 | 各都道府県指定の試験会場 |
実施団体等 | (社)全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター |
管轄 | 厚生労働省 |
保育士の合格率について
2000年以降の保育士の受験者数・合格者数・合格率は、下記の通りです。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2000年 | 16,820人 | 5,324人 | 11.4% |
2011年 | 49,307人 | 6,957人 | 14.1% |
2012年 | 52,257人 | 9,726人 | 18.6% |
2013年 | 51,055人 | 8,905人 | 17.4% |
2014年 | 51,257人 | 9,894人 | 19.3% |
2015年 | 46,487人 | 12,962人 | 22.6% |
2016年 | 70,710人 | 18,229人 | 25.8% |
2017年 | 62,555人 | 13,511人 | 21.6% |
2018年 | 68,388人 | 13,500人 | 19.7% |
2019年 | 77,076人 | 18,330人 | 23.7% |
2020年 | 44,914人 | 10,890人 | 24.2% |